あーちゃんねる

ハイパーテキストトランスファープロトコルセキュア

dotFes 2008 うろ覚えレポート~前編

いま東京におるんやけど、こっちきてからイベントや展覧会・ライヴと毎週何かしら見に行ってる。規模の大きいイベントがあちこちでやってて、その情報を追うのは大変なんだけれど、今の自分にはそれくらい情報量多い方があってるみたい。

さて、もう2週間くらい経ちましたが10月14日に開催されたWebクリエイティヴのためのカンファレンス「dotFes(ドットフェス)2008」に参加してきました。

書いているうちに長くなってしまったので前後編でお届けしますよっと。

f:id:ahchang:20171118162443j:plain

旧新宿区立淀橋第三小学校(芸能花伝舎)を舞台に、トークショーや授業、ライヴパフォーマンスなどさまざまなプログラムが繰り広げられました。ほんとWeb業界の学園祭って感じ!しかも講師・スピーカー陣が豪華すぎ。WebDesigningさん流石です!平日の上にあいにくの雨でしたが、沢山の人が集まっていました。(500人くらい来てたとか)

知り合いの人とも遭遇しまくった。まぁdotFesだもんな。会場着いてからすぐにメインステージの体育館で、さくーしゃさんとツチヤさん、ll_koba_llさんに遭遇でけた!わーい!

メインステージ(体育館)・1年CS組(教室)・ライブステージ(大教室)に分かれ、各所それぞれ同時にプログラムが進んできます。どれに行こうかめっちゃ迷った。んで結局まわったのがこれ↓

  • UNIQLOCK, aroud the world - 世界を席巻するユニクロのWeb戦略
  • GAINER実験室 - Flashと電子工作でリアルを動かせ!
  • Dreamweaverのじかん
  • 展示スペース
  • Action Script 3.0のじかん
  • サウンドがWebの世界を深化させる
  • ネタの引出大放出!クリエイティブ大喜利

UNIQLOCK, aroud the world

UNIQLOの勝部健太郎さんと、UNIQLOCKを手がけたProjectorの田中耕一郎さんによる、ユニクロのWeb戦略についてのトークセッション。一応メモってたんだけれども箇条書き過ぎてまとめられず。

連続して次々と新作を公開していくことによって資産化していく。
UNIQLOCK」みたいなキーワードをつくる。
近日iPhoneアプリ出しますってこのとき言ってた。
田中さん
目的を達成する為に問い続ける。
Webはやり方が固まってないから今までとは違う枠組みを考えれたら強いよね。
勝部さん
クリエイターに望むもの:企業側が気付かないところを発見してくれる人
一緒に成長していきたい!

まーやっぱUNIQLOやしUNIQLOCK成功したし、最後の方とか世界世界いうてた印象が。「世界で会いましょう!」ってテキストの下に、田中さん・勝部さん二人並んでTシャツ着て、拳あげてる写真が私的になんかおもろかったらしい。

GAINER実験室

IAMAS小林茂さんのGAINERについてのお話。途中から参加。

LEDをミラーボールみたいにしたLED BallやTeraClock+Gainerで時計をつくったりしてました。LEDがぴかぴかひかるやつ。写真撮ったから一応載せてみるけど暗すぎてわかんないwなにこれw

f:id:ahchang:20171118162518j:plain

「TeraClock便利!!」って言ってたよ。 大阪てら子にも東京てら子にも出れんかったけど時計作ろう・・・

Dreamweaverのじかん

f:id:ahchang:20171118162447j:plain

katamari木下勝さんのDreamweaverの授業。

そういえば同じ時間帯にライブステージの方でカヤックさんとこの出し物がありました。カタマリさんとカヤックさんとこ被ってるとかなくね?まぁ結局カヤックさんとこ人いっぱい並んでるの見て萎えてカタマリさんとこにいったんだけれど、それでも教室いっぱいでした。

DreamweaverCS4にはこんな便利な機能がつくよ!!ってお話。

私としてはHTMLファイルを開くと、それに関連しているCSSJavaScript等のファイルが自動的に表示される「Related Files」って機能がめちゃ便利だと思った。

「Spryの充実」「Live View」「Live Code」「Split Code」などCS4の新機能を紹介しつつ、Javascriptでコードがしがしライブコーディングしてはったよ。

途中で抜けて長谷川踏太さんを見ようとして、やっぱりやめてAS3の授業に並ぶことにしたけど、その前にちょっと展示スペースを覗いてきた。

展示スペース

teraclockを利用した時計が展示してありました。あとなんかいろいろw 写真はちゃぶ台さんのhone hone clock。サイドバーに付けてるやつやよ→

f:id:ahchang:20171118162458j:plain
teraclock×honehoneclock

後編はー

  • Action Script 3.0のじかん
  • サウンドがWebの世界を深化させる
  • ネタの引出大放出!クリエイティブ大喜利

に続きまーす。